ま"’s blog

電子工作の部屋?

フタリシズカ?

フタリシズカ

敷地内にいつの間にか生えていた野草です。最初花弁が出る前は「ヒトリシズカかな?、ヒトリシズカだといいな」と思っていたのですが、花を咲かせた後は落胆が襲ってきました。
花弁の茎が一本じゃないからヒトリシズカではないことが確定です。花弁の茎が2本以上あるのはどうやらフタリシズカと呼ばれるみたいです。
これも毒性があるようです。おいしい草木は鹿に食われるとはいえ、うちの庭は毒草だらけになってない?

マムシグサ?

サトイモ科 テンナンショウ属 のなにか

自生している草でマムシグサに似ているのですが、マムシグサは生息地が「四国~九州の山野に生える多年草」ということなので、サトイモ科 テンナンショウ属のどれか、ということになるのでしょう。
科名一覧
によれば、「ヤマジノテンナンショウ」が一番近いでしょうか?

全然育たないサラサドウダンを移植

日当たりが悪くて全然大きくなれず、花も咲かせられないサラサドウダン(たぶん^^;)を生垣の一角で枯れてしまった木の代わりに移植することにしました。

サラサドウダン(たぶん^^;)

以前植ってた木はスノーボール(セイヨウテマリカンボク)で、鹿の大好物なため食べられ続けてついには枯れてしまったのです(;_;)。
ついでに今後毎週液肥を施す木には分かりやすいように赤いビニールテープを巻くことにしました。基準は今年花を付けられなかった生垣のうち、剪定基準の高さ(自分の肩の高さ)に達していない木です。他に月一で液肥を施すに別の色のテープを巻こうかとも思いましたが、毎週以外は基本月一にすることにしました。
移植後は鹿に食べられないようネットを張って完成です。

鹿よけネットを張る

あ、左下手前に写ってる葉っぱはウドで、自分では食べないけれど雑草じゃないのでほってあります。右奥に見えるトゲだらけの幼木はタラの木に見えます。大きくなるといいなぁ。
毎週液肥あげてたからか、スノーフレークの花が増えてました。

増えてたスノーフレーク

次から次へと花を付けてくれる草木は長く楽しませてくれるから、嬉しいですね。

ミヤマキリシマ

ヤマキリシマ

ツツジの一種です。
日当たりが良ければ、もっといっぱい咲くはずなのですが、ちょっと半日陰な場所に植えちゃったので、数輪しか咲きませんでした。影を作っている枝をいくらか切ったし肥料もあげたので、来年はもうちょっと咲いて欲しいものです。

サブPCのシステムディスクをSSD化

メインのPCが動かなくなると困るので、WindowsのサブPCを用意していました。普段の使い道としてははゲーム専用PCになっていましたが、Windows Updateをするだけがメインの使用時間になっていました。
なぜかといえば、システムディスクがHDD(Hard Disk Drive)だったので、動作が遅くて使用するたびにイライラしてしまうからです。このPC以外はシステムディスクがSSD(Solid State Drive)だったのでHDDの遅さに耐えられなくなってしまったのです。

SSD換装の記事はそこらへんに転がっているので、わざわざ記述するつもりはありません。はまったところだけ記しますね。
SSD換装のためには起動部分を含めてシステムディスクをクローンする必要があります。一番確実と言われているのが「EaseUS Todo Backup」というソフトでした。が、最近のバージョンではクローン機能が有料版でしか使えなくなってしまったようで、途中でにっちもさっちも行かない状況になってしまいました。有料版のトライアルバージョンでもだめでした。
GPTシステムディスクでもクローンできるソフトで体験版でもクローンができるのが、
Macrium Software | Macrium Reflect Free Trialで、本来は有償だけれどトライアル期間でもクローンできてSSD換装できました。

クローンソフトで苦労するなら、SunDiskとかWestarn Digitalのようにディスククローンユーティリティをセットで供給しているSSDメーカーにするべきだと痛感しました。まぁ、喉元過ぎればなんとやらで、覚えてないでしょうけどね(^^;。
自宅のマシン全てのシステムディスクがSSDになったので、今後購入するPCのシステムディスクも全てSSDにするでしょうしね。

駐車場の黒土を生垣の奥側に移す

長いことほったらかしにしていたので、駐車場スペースに積もった枯葉などが腐葉土っぽくなってきていますし、タイヤの通るところが沈んで轍ができてしまっています。水捌けも悪くなって大雨の日には水溜りができるほどです。

>

黒土に覆われた駐車場の一角
<。

生垣のドウダンツツジなどは角に植えていたので、冬の雪が傾斜で流されて生垣が奥側に傾斜してしまいました。ひどいのはほぼ水平にまで倒されてしまいました。

傾斜してしまった生垣

駐車場の水捌けをよくするのと、これ以上の生垣の傾斜を防ぐための一石二鳥を狙って、駐車場の表面の土砂をふるいにかけて石のみを戻して、腐葉土っぽい黒土を生垣の奥側に移動させることにしました。

表面を削って砂利を戻した

砂利が思ったより少なくて、凹みがひどくなってしまいました。こんなこともあろうかと、砂利の買い置きがあったので、とりあえず一袋を段差ができない程度に敷き詰めました。

砂利で段差を埋める

凹んだままですが、段差があるよりはマシでしょう。2時間ほどの作業で1m四方程度しか出来ませんでしたので、全部終わるのはいつになることやら、とほほ...

卵焼き

卵1個でも作れる卵焼き器は買っておいたのだけれど、使い所がありませんでした。本当はお弁当に卵焼きを入れたいのだけれど、朝忙しい中、主菜の卵焼きが失敗したら目も当てられません。
ということで、卵焼きがお弁当のおかずになることが長らくなかったわけですが、昨今の衛生事情を鑑み「お弁当食べる前に腐敗しなけりゃいいんじゃね?」と気づき、ネットで調べたら、お弁当おかず用卵焼きを前日夜に作るのは普通らしいので、夜に作ってみました>卵焼き。

卵一個分の卵焼き

失敗したら酒のつまみにして、成功したら明日のお弁当のおかずにしよう的な気楽な気持ちで時間を気にせず急がずに作ったら、いままでで一番綺麗にできました。
やっぱ急いでいる時に作ると焦げます。「全然固まらないけど、ゆっくり待とう」位に時間に余裕があるように作るといいようです。
明日は初めての自作卵焼きおかずのお弁当だ😀