ま"’s blog

電子工作の部屋?

ブレッドボードを整理してみた

貯めてあったネタがもう無くなっちゃったので、今日からは新しく作るものとか新しい話題を書かなくちゃいけなくなりました。現在デバッグ中のプログラムはまだ載せられる状況ではないので、今日の話題は制作環境について。

電子工作というとユニバーサル基板で作るのを思い浮かべがちですが、私は記憶力も良くないし間違いも多いので、必ずブレッドボードで動作確認&デバッグを終えてからユニバーサル基板なりに移植します。
ブレッドボードの存在を知ったのはここ数年のことで、これが無かったらここまで継続して積み重ねる前に匙を投げていたことでしょう(飽きっぽい性格なので^^)。

ブレッドボードを使いはじめの頃は、使い終わったらいちいちバラして仕舞ってましたが、Arduinoもどきやそれに類する回路をブレッドボードで組み始めると、「また使うかも」と回路組んだまま机の上に放置するようになりました。
2〜3個だった頃は毎日のようにどれかしら使うのでそれでも良かったのですが、4個以上になった頃から机の上が狭くなってきました。

自作USBaspで使ったケースがなかなか手頃なサイズだったので、それを複数買ってそれぞれブレッドボードを1個づつ入れて立てて並べるようになりました。こんな感じで:

個別にケースに入れて立ててみた

実際には机の端っこに並んでいるわけですが、それでもやっぱり机のスペースを取ってしまうわけです。
もうちょっと大きい箱に入れて、部品棚の一角に置いていた時期もありましたが、大きい箱だとブレッドボードの部品が取れて、どのボードのどこに刺さっていたか分からなくなる…。てな事になってきて、最終的には、ブレッドボードを個別の箱に入れた上で、それが数個入る長細い箱にまとめる。という形にまとまりました。こんな感じに:

まとめる箱を用意してみた

実際にはこれが部品棚の一角に入るわけです。実はこの箱も100円ショップで売っていたトレーディングカードケースです。トレーディングカードなんて1枚も持ってないのに、ケースは山のように持ってる私でした(^^。